ケータハムセブン160の運転席のシートは前後スライドしますが調整範囲は狭いです(2016年10月09日投稿)

セブン160の運転席のシートは前後にスライドしますが、調整範囲が狭いです。
小柄な人はクッションを入れて調整する必要があります。
セブン160の運転席のシート
セブン160の運転席のシートは前後にスライドします。(昔はスライドしなかったそうですが。)
とは言ってもセブンのボディは前方に向かって絞られていますから、シートがボディにあたるのであまりスライド量が取れません。
なので、小柄な人はドライビングポジションがとりにくいと思います。
また、シートは上下には動きません。
とても分かりにくい写真ですが、前後に動かしてみました。
一番後ろにスライドした場合。
一番前にスライドした場合。
この程度の範囲でしかスライドしません。
着座位置調整用にクッション
うちのセブン160は小柄な嫁さん用にシートレールごと前にずらして上に上げてもらっています。
(あまり上に上げすぎるとステアリングとシートの間隔が狭くなり座れなくなるので、ちょっとだけ上げてもらいました。)
それでもまだペダルが遠かったので、調整用のクッションを探しました。
クッションを見つけたのはカー用品店のオートウェーブさんです。
いろいろな種類のクッションがあったので、いっぱい座って試してみてクッションを2種類(前後用と上下用)買ってきました。
クッションを使うことで何とか嫁さんも運転できるポジションが取れるようになりましたが、まだベストとは言えないようです。
より使いやすいクッションが見つかるといいなと思っています。
まとめ
セブン160の運転席のシートは前後にスライドしますが、調整幅は狭いです。
小柄な人はクッションなどで調整が必要です。
それでは、また。
The following two tabs change content below.

Kai
このブログを運営しているKaiと申します。
1967年生まれ、千葉県在住です。
ブログ名称の「マイハリ」には、「僕とハリネズミさんの生活の記録、および張りのある生活を目指して」という意味を込めました。
僕の好きな「小さい」「軽い」「カワイイ」といったテーマから、張りのある生活をおくるきっかけを提供できればと思っています。
* 詳しくはこちら → https://hari3.jp/プロフィール

最新記事 by Kai (全て見る)
- FEILER(フェイラー)のハンカチ『チクチクハリネズミ』はハリネズミの姿をうまく再現していてかわいい - 2023-12-07
- 2023年秋のバッグの中身 『グレゴリー サッチェルS』に入れている物 - 2023-11-09
- チープカシオ(チプカシ)『AW-48HE-1A』電池交換を自分でやった - 2023-10-03