チープカシオ
チープカシオ(チプカシ)ってこんな時計
チプカシって何?
チプカシとは、CASIO STANDARD(カシオ スタンダード)の腕時計の別称。 厳密な定義は無いが、主に1,000円程度のカシオの腕時計を指すことが多く、高くても3,000円くらいまでのイメージ。 日本未発売モデルも含めると、とても種類が多い。 チプカシ共通の特徴として、「シンプル」「時刻が見やすい」「軽い」「丈夫」といった点が挙げられる。チプカシ人気の理由
「ダサカッコイイ」という理由でチプカシを選ぶ人がいる。 また、2014年ころから話題になった、「ノームコア」もチプカシ人気に影響を与えた。 ノームコアとは、「究極の普通」という意味のファッションスタイルを表す造語。 Normal(標準)とHardcore(ハードコア)の2つを足して作られている。 簡単に言うと、「シンプルなおしゃれファッション」。 この考えに、チプカシがピッタリはまった。 チプカシはミニマリストとも相性がよさそう。チプカシの選び方
アナログ(針)とデジタル(数字)のモデルがあり、アナログモデルの電池寿命は3年、デジタルモデルの電池寿命は7年のものが多い。 ただ、実際に使ってみると、アナログの電池寿命は約3年だが、デジタルは10年以上動いたりする。 振動が加わる場合は、アナログよりもデジタルの方が安心。 チプカシは30m防水(日常生活防水)のモデルが多いが、中には50m防水(日常生活強化防水)のモデルもある。 チプカシはライトが無いモデルや、暗いLEDライトが1つのモデルが多い。 暗い場所で時計を見る人は、ELバックライトのついたモデルか、LEDライトが左右2つのモデルを選ぶとよい。 なお、ELバックライトのモデルより、LEDライトのモデルの方が液晶がスッキリとしていて見やすい。 樹脂ベルトは経年劣化で前触れもなく切れるが、軽い。 金属ベルトは切れないが重く、金属アレルギーだと使えない。 バーインデックス(時刻の目盛が棒)の文字盤は、日本未発売モデルに多い。 結局は気に入ったチプカシを選ぶのが一番。-
チープカシオ(チプカシ)『B640WD-1A』の電池交換は、簡単・安価に自分でできる
チープカシオ(チプカシ)『B640WD-1A』購入後10年で初の電池交換を自分でしました。 チプカシは自分で電池交換することができます。 電池は100円ショップ…
-
チープカシオ(チプカシ)『AW-48HE-1A』電池交換を自分でやった
チープカシオ(チプカシ)『AW-48HE-1A』の電池を自分で交換。 自分で電池交換すれば、かかるコストは電池代だけなので、買い替える前に、電池交換を検討してみ…
-
チープカシオ(チプカシ)『F-105W-1A』購入後13年で初の電池交換を自分でやった
チープカシオ(チプカシ)『F-105W-1A』購入後13年で初の電池交換を自分でしました。 チプカシは自分で電池交換することができます。 電池は100均で手に入…
-
チープカシオ(チプカシ)はどうやって買うのか?
一般的にチープカシオ(チプカシ)とも呼ばれている、CASIO STANDARD(カシオ スタンダード)の腕時計はとても種類が多く、自分好みのモデルを買うのも一苦…
-
チープカシオ(チプカシ)の選び方
CASIO STANDARD(カシオ スタンダード)の腕時計は、一般的にチープカシオ(チプカシ)とも呼ばれており、シンプル、時刻が見やすい、軽い、丈夫などの特徴…
-
【レビュー】チープカシオ(チプカシ)『MQ-24-7E』は究極のミニマルウォッチ ミニマリストを目指すあなたに
チプカシ『MQ-24-7E』は、価格、重さ、外観、文字盤と、全てにおいてミニマルな腕時計です。 究極のシンプルがここにはあります。 日本未発売モデルですが、楽天…
-
チープカシオ(チプカシ)の操作方法はここで調べる 取扱説明書リンク集
チープカシオ(チプカシ)の操作方法を知りたいことがあります。 チプカシの取扱説明書(取説)を見るには,時計の裏面に四角で囲われて表示されている4桁(または3桁)…
-
チープカシオ(チプカシ)誤差測定の結果
安価なチプカシの時間は正確なのか?ということで、誤差を測定してみました。 結果、手元のチプカシは、どれも良好な精度でした。
-
チープカシオ(チプカシ)のベルトが切れたのでNATOベルトにベルト交換
チプカシのベルト交換手順をまとめました。 ウレタンベルトからNATOベルトに交換することで装着感がよくなり、雰囲気も変わっていい感じです。