文房具
-
【レビュー】『ゼブラ ZEBRA ジェルボールペン サラサナノ 0.3mm』は「サラッ」とした書き味で書くことが楽しくなるボールペン
『ゼブラ ZEBRA ジェルボールペン サラサナノ 0.3mm』は、「サラッ」とした書き味で、気持ちよく細い線を書くことができます。 僕が使っているのは、数量限…
-
測量野帳、キャンパスノート、トラベラーズノート、MUJIノート1枚当たりの単価比較
キャンパスノート、測量野帳、トラベラーズノートのコスト比較をしてみました。
-
ノートを秒で開くため、ミシン目カッター『オルファ(OLFA) ミシン目ロータリー28 235B』でノートの右下を切り取る
ノートの使い終わったページの右下を切り取っておくと、最新のページを秒で開くことができて便利。 その際、ミシン目カッターでノートにミシン目を入れておくと、すぐにカ…
-
廃版になったボールペン『ハイテックC カヴァリエ』で使えるリフィル(替芯)紹介
カタログ落ちしたボールペンの『ハイテックC カヴァリエ』は、専用リフィル(替芯)も無くなりました。 しかし、他モデル用のリフィルを流用することができるので、まだ…
-
【レビュー】『ユニボール ワン F』 くっきりと濃い黒が魅力 はっきりとした線がさらりと書ける
ゲルインクボールペンの『ユニボール ワン F (UMN-SF-38)』は、ものすごく「くっきり」とした濃い線が書けます。 クリップ部も含めて、すっきりとしたデザ…
-
ボールペン4C芯(替芯)互換インクの選び方
「4C芯」と一般的に呼ばれるボールペンの替芯(リフィル)があります。 多くのメーカーから4C芯互換の替芯が出ていますので、4C芯に関する情報をまとめてみました。…
-
ウォーターマンのボールペンでジェットストリームインクを使う方法
『リフィルアダプター』を使えば、海外製ボールペンでもジェットストリームインクが使えます。 ボールペンに合った『リフィルアダプター』に『4C芯』をセットするだけな…
-
【レビュー】三菱鉛筆 油性ボールペン 『ジェットストリーム エッジ』を使って気付いた二つの気になる点
油性ボールペンで最も細い0.28mmを実現したのが、『ジェットストリーム エッジ』です。 まずは多色ペンでその細さを試してみるのもありです。
-
【レビュー】パイロットの4色ボールペン『アクロボール4』はお手頃価格で書きやすい多色ペン
『メモの魔力』を読んだことをきっかけに、4色ボールペンを使うようになりました。 今のお気に入りは、『パイロット アクロボール4』です。