2023-04-28 / 最終更新日時 : 2023-04-28 Kai ライフ JR東日本のサブスク「JRE パスポート」で駅ナカ・駅ビルをお得に使う JR東日本のサブスク「JRE パスポート」。 JR東日本の駅ナカや駅ビルで使えるサービスがあります。
2023-03-10 / 最終更新日時 : 2023-04-14 Kai ハリネズミ ハリネズミさんの好物のミルワームの育て方 ミルワーム(小さなミミズみたいな虫。ゴミムシダマシ科の甲虫、チャイロコメノゴミムシダマシの幼虫。)はハリネズミさんの好物。 買ってきたミルワームを育てながら、ハリネズミさんに与えます。 ミルワームが成虫になっても喜んで食 […]
2023-03-04 / 最終更新日時 : 2023-03-04 Kai ライフ 所有とコストについて考える モノを所有すると、必ず維持・処分がついてきて、コストが発生し続けます。 所有したモノはいつか手放す日がくるので、出口戦略を考えておきます。
2023-02-28 / 最終更新日時 : 2023-03-10 Kai 本 【ブックレビュー】『手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択』ミニマリストしぶ (著) 所有はコストと意識してモノの流動性を高める 所有はコスト。 自分にとって大事なことのため、モノを減らし、しないことを決め、有限である時間とお金を最大限に活用します。
2023-02-23 / 最終更新日時 : 2023-02-23 Kai フォルクスワーゲン(VW) high up! フォルクスワーゲン(VW) high up!を選んだ理由 high up!に試乗してみると、小さく軽快で運転しやすく、気になっていた5速ASGトランスミッション(2ペダルMT)の動きも、想像以上に滑らか。 up!が販売中止になるタイミングでもあり、今後、内燃機関の小型車が減るこ […]
2023-02-19 / 最終更新日時 : 2023-02-22 Kai ハリネズミ アニコムのペット保険はハリネズミも契約できます ペット保険のアニコムさんには、ハリネズミさんも契約できる保険があります。 これからハリネズミさんを飼う人は、お迎えする前に、ぜひペット保険を検討することをオススメします。
2023-02-10 / 最終更新日時 : 2023-02-10 Kai 本 本のしおりに小さな付箋を貼っておくと便利 本のしおりに小さな付箋を貼っておくと、本と一緒に付箋を持ち運べるので、いつでも気になったところに印をつけることができます。 読書にオススメの付箋は、3MのPost-it「ポスト・イット スリム見出し(ミニ) 715RP- […]
2023-02-06 / 最終更新日時 : 2023-02-06 Kai チープカシオ チープカシオ(チプカシ)はどうやって買うのか? 一般的にチープカシオ(チプカシ)とも呼ばれている、CASIO STANDARD(カシオ スタンダード)の腕時計はとても種類が多く、自分好みのモデルを買うのも一苦労です。 日本未発売モデルを含めた、たくさんの選択肢の中から […]
2023-01-31 / 最終更新日時 : 2023-02-09 Kai ライフ ドトールのドリップコーヒーは抽出したコーヒーに浸らない ドトールのドリップコーヒーを店頭の福袋で買いました。 ドリップコーヒーをカップにセットする部分が、パックの下にあります。 なので、本体はカップの上に固定されます。 コーヒーを抽出してもドリップパックがコーヒーに浸ることが […]
2023-01-30 / 最終更新日時 : 2023-01-30 Kai ライフ 「あつまれ どうぶつの森」と「ゴディバ」がコラボレーション コンビニでも手に入る 「あつまれ どうぶつの森」と「ゴディバ」がコラボレーションしたチョコが登場しています。 コンビニで手に入るものもあります。