ハリネズミってこんな生き物

ハリネズミの生態

日本でペットとして飼うハリネズミは「ヨツユビハリネズミ」。

見た目で「ヤマアラシ」をハリネズミと勘違いしている人もいるのでは。

名前に「ネズミ」とあるが、実はモグラの仲間。

ヨーロッパでは幸せを運ぶ動物と言われている。

夜行性で、昼は寝ていることが多い。

目よりも鼻を頼りに生きている。

ハリネズミのポンデさん20181103

歳をとり白内障になっても生活に支障はない。

食事は虫や肉が中心。

匂いだけで冷凍肉かそうでないかを見分けられるグルメでもある。

もともと暖かい地域に住む生き物。

寒いのはとても苦手で、気温が下がると動けなくなる。

実は小さい尻尾がある。

イラストやぬいぐるみに尻尾があると、「わかってるな」と思う。

体格に比べると脚は細い。

成長する過程で、抜け針が多くなる時期がある。

ハリネズミを飼う前に

本を読んで、ハリネズミを生涯世話できるかを考える。(寿命は長くて6年くらい)

ハリネズミを飼う前に読んでおきたい本3冊

ハリネズミを診てくれる病院を探しておく。

ケージなど飼育に必要なものを揃える。

手術費用が高額になる場合もあるので、ペット保険の契約を検討する。

ハリネズミをお迎えしたら

動物病院で健康診断を受ける。

飼育ノートをつける。

暖かい、暗い、狭い場所が大好きなので、この3つの条件を満たす環境を維持する。

普段は素手で持つこともできるが、怒って針が立つと素手ではきつい。

急に針を立てることもあるので、素手で持つときは低い位置で。(痛くて手を離すかもしれないので)

なつくことは期待しない。

なついてくれたらラッキー、くらいな気持ちでいる。

ペロペロ手を舐めてきても、急に噛まれることがある。(本気噛み)

トイレを覚えることも期待しない。

ホイールの中をトイレにすることも多いので、毎日ホイール掃除が必要。

爪切りが必要だが、とても嫌がる。

お風呂は足湯にとどめておく。

ハリネズミ専用フードを中心に、肉やミルワームを与える。

ミルワームは、エサを与えて育てる。

ハリネズミさんの好物のミルワームの育て方

なお、ハリネズミグッズが気になり、ついつい買ってしまうので、ほどほどに。