アニコムのペット保険はハリネズミも契約できます

ハリネズミのポンデさん20180320

ペット保険のアニコムさんには、ハリネズミさんも契約できる保険があります。

これからハリネズミさんを飼う人は、お迎えする前に、ぜひペット保険を検討することをオススメします。

広告

ハリネズミさんも通院する

ハリネズミさんも病気や怪我をすることがあります。

僕が飼っていたハリネズミのポンデさんも、2017年は33回の通院と4回の手術を行い、総額65万円以上の治療費を支払いました。

ハリネズミのポンデさん、2017年の通院まとめ

このように治療費が高額になってしまう場合があります。

そこで、検討しておきたいのがペット保険です。

ハリネズミのポンデさん20180320
「通院と手術は大変だったわ。」

ハリネズミさんも契約できる保険

僕がハリネズミさんを飼い始めたころは、ハリネズミさんが契約できるペット保険はなかったです。(犬と猫が保険対象)

その後、ハリネズミさんも契約できるペット保険が出てきました。

ハリネズミさんもペット保険に加入できます

もっと早くに保険があれば、と思ったものです。

アニコムの「どうぶつ健保はっぴぃ」

2023/02/19に放映された、TBSの「がっちりマンデー」において、ペット保険のアニコムさんで、ハリネズミさんも契約できることを知りました。

ハリネズミさんが契約できるのは、「どうぶつ健保はっぴぃ」です。

「どうぶつ健保はっぴぃ」

この商品は、アニコムさんのぺット保険の取扱代理店(ペットショップ等)にて、どうぶつをお迎えする場合のみ契約可能です。

取扱のどうぶつは、鳥・うさぎ・フェレット・モモンガ・リス・ハムスター・ネズミ・モルモット・ハリネズミ・カメ・トカゲ・チンチラ・ヘビです。

なお、鳥・うさぎ・フェレット以外の「どうぶつ健保はっぴぃ」取扱のどうぶつは、既に自宅へお迎えした後の場合、契約できないようです。

アニコム対応病院

「どうぶつ健保」対応病院の場合、「どうぶつ健康保険証」を窓口に提示するだけで、人の健康保険のように使えます。

対応病院の検索はこちら。

アニコム損保動物病院検索サイト

みわエキゾチック動物病院さんも、アニコム対応です。

ハリネズミさんにはエキゾチックアニマル専門病院 ペットを飼う前に病院も探しておく

まとめ

大好きなハリネズミさんには長く健康でいて欲しいものです。

これからハリネズミさんを飼う人は、お迎えする前に、ぜひペット保険も検討することをオススメします。

ハリネズミさんも契約できるペット保険はあるとはいえ、犬や猫に比べて制約も多いです。

ペット保険を契約する際には、ご自身で補償内容など、条件を十分にご確認ください。

関連記事

下記リンクから、他のハリネズミさん関連の記事を読むことができます。

ハリネズミってこんな生き物

À bientôt!(またね!)

広告