フォルクスワーゲン(VW) high up!を選んだ理由

high up!に試乗してみると、小さく軽快で運転しやすく、気になっていた5速ASGトランスミッション(2ペダルMT)の動きも、想像以上に滑らか。

up!が販売中止になるタイミングでもあり、今後、内燃機関の小型車が減ることも考えられたので、up!購入を決断しました。

広告

小型車が好き

以前に乗っていたカングービボップは、とても好きな車でした。

しかし、小さいもの好きな僕としては、その大きさが気になっていました。

乗り換えを検討した経緯についてはこちら。

なので、カングービボップに乗っている時から、いろいろな小型車の情報を集め、試乗に行っていました。

小型車の試乗

日頃から小型車の情報は収集し、その中で気になった車には、実際に試乗に行きました。

スペックと写真ではすごくいいなと感じた車も、実際に見て乗ってみると印象が違ったり、逆に写真ではよく思わなかった車が気になったりします。

展示車に座ってみるだけでも、得られる情報は多いです。

up!との出会い

up!の試乗にも行きました。

小型、軽量、燃費、小さい回転半径などが、up!で注目していたポイント。

up! GTI はマニュアルトランスミッション(MT)が魅力でしたが、2ドアなのがネック。

と思っていたら時すでに遅く完売。

high up!を試乗しましたが、小さく、軽快で、運転しやすい。

気になっていた5速ASGトランスミッション(2ペダルMT)の動きも、想像以上に滑らかで楽しめそうな感じでした。

試乗に行ったタイミングで、up!は間も無く販売中止になるとディーラーさんで聞き、小さい車好きの僕はhigh up!に乗り換えることにしました。

小型車の未来

今後、小型車は電気自動車(バッテリーEV:BEV)が多くなると考えたのも、up!に乗り換える決断をした一因です。

僕は帰省などで長距離移動もしたいので、内燃機関の車を選びました。

現在のバッテリー関連技術では、近場の通勤や買い物、配達などに使う小型車が合っているでしょう。

そもそも、航続距離を確保するため大量のバッテリを積み、1人の人間を運ぶのに、2トンもの車(テスラ Model 3 で1,850kg)を使うのはもったいない。

まとめ

小型車の情報を調べ、up!の試乗にも行きました。

high up!は小さく軽快で運転しやすく、気になっていた5速ASGトランスミッション(2ペダルMT)の動きも、想像以上に滑らか。

up!が販売中止になるタイミングでもあり、今後、内燃機関の小型車が減ることも考えられたので、up!購入を決断しました。

関連記事

下記リンクから、他のup!関連の記事を読むことができます。

volkswagen high up!ってこんな車

À bientôt!(またね!)

Follow me!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
アバター画像

Kai

このブログを運営しているKaiと申します。 1967年生まれ、千葉県在住です。 ブログ名称の「マイハリ」には、「僕とハリネズミさんの生活の記録、および張りのある生活を目指して」という意味を込めました。 僕の好きな「小さい」「軽い」「カワイイ」といったテーマから、張りのある生活をおくるきっかけを提供できればと思っています。 * 詳しくはこちら → https://hari3.jp/プロフィール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください