ハリネズミさんの冬場の外出方法
ハリネズミさんが冬場に外出するときはときは,ケージをバッグに入れ暖かくして連れ出します。
ケージの中にはペットシーツを敷き、隠れる場所としてフリースを入れておきます。
広告
ハリネズミさんの冬場の外出は要注意
寒さがとっても苦手なハリネズミさんですが、動物病院への通院のため、冬にどうしても外に出なければならないことがあります。
車で通院する場合は温度調整しやすいですが、電車の場合は寒さ対策が重要です。
外出用のケージは虫かご
まず、外出用のケージとして、27×17×20cmくらいの大きさの虫かごを用意します。
600gと大きめのハリネズミのポンデさんも、虫かごで移動していました。
このくらいのサイズの虫かごが、電車で座って膝の上に乗せても左右にはみ出さず、ハリネズミさんも動ける大きさになります。
虫かごの中にはペットシーツを敷いておきます。
移動中に排泄することが多いので、ペットシーツを敷いておくと、外出後の掃除が楽です。
一緒にフリースを入れておくと隠れる場所ができ、落ち着きます。
ハリネズミさんの匂いが付いているフリースだと、なお良いです。

ケージはバッグの中に
虫かごはボストンバッグなどに入れ、虫かごの外の下に使い捨てカイロ(貼らないタイプ)を置き、虫かごの周りはフリースで囲います。
バッグ内の熱を逃さず、外の寒気に直接触れないように気をつけます。

揺らさずに移動
移動中に酔うのか、ときどきゲロってしまうことがあったので、できるだけ揺らさずに運びましょう。
まとめ
ハリネズミさんと外出するときは、暖かくして、揺らさないようにします。
ケージの中には隠れるものを忘れずに入れましょう。

ハリネズミさんのことをもっと知りたい方はこちら。
À bientôt!(またね!)
The following two tabs change content below.

Kai
このブログを運営しているKaiと申します。
1967年生まれ、千葉県在住です。
ブログ名称の「マイハリ」には、「僕とハリネズミさんの生活の記録、および張りのある生活を目指して」という意味を込めました。
僕の好きな「小さい」「軽い」「カワイイ」といったテーマから、張りのある生活をおくるきっかけを提供できればと思っています。
* 詳しくはこちら → https://hari3.jp/プロフィール

最新記事 by Kai (全て見る)
- ドトールのドリップコーヒーは抽出したコーヒーに浸らない - 2023-01-31
- 「あつまれ どうぶつの森」と「ゴディバ」がコラボレーション コンビニでも手に入る - 2023-01-30
- ハリネズミさんの冬場の外出方法 - 2023-01-24