ポンデさん用の給水器をつり下げるタイプからヤドカリ用の床に置くタイプに変更しました。
上手に飲んでくれているようです。
給水器の飲み口に噛みつくポンデさん
これまではつり下げるタイプの給水器を使っていました。
飲み口を舌などで押すと管の中の玉が動いて水が出る仕組みです。
ポンデさんはこのタイプでも水が飲めるのですが、水を飲む前になぜか飲み口にケンカを売るように激しく噛みつくのです。
かなり激しく噛みつくので、ポンデさんの歯が心配になりました。
水を皿から飲めるようにする
そこで床に置いた皿から飲めるように変えようということになりましたが、ただ床に皿を置いたのではすぐにひっくり返してしまいそうです。
また、2~3日家を空ける場合も、たくさんの水を入れることができません。
何か良いものがないか探していたところ、嫁さんが「ヤドカリの水飲み場 ヤドカリオアシス」というものを見つけました。
床に置く部分はほどほどの大きさと重さがあり、安定していそうです。
水の飲み口になる皿の反対側には水を入れるタンクがついており、飲み口の水が少なくなるとタンクから自動的に給水されます。
床置きでも上手に飲んでいます
「ヤドカリオアシス」を置いてからしばらく経ちますが、今までひっくり返したりしていません。
様子を見ていると、水の飲み口から上手に飲んでいるようです。
水のタンクと下の受け皿を分けることができるので、どちらも洗いやすく清潔に保てるのも便利な所です。
良い給水器を見つけることができました。
À bientôt!(またね!)