【レビュー】三菱鉛筆 油性ボールペン 『ジェットストリーム エッジ』を使って気付いた二つの気になる点
油性ボールペンで最も細い0.28mmを実現したのが、『ジェットストリーム エッジ』です。
まずは多色ペンでその細さを試してみるのもありです。
広告
油性ボールペン世界最小ボール径0.28mm
油性ボールペンで最も細い0.28mmを実現したのが、『ジェットストリーム エッジ』です。
細字のペンが好きなので買ってみました。
細いペン先が見やすい
ペン先が細く絞られたデザインになっているので、細い線を書くときに見やすくなっています。
ワイヤークリップは壊れにくいと思いますが、バインダークリップほど使いやすくはありません。
インク残量がわかる安心感
芯はインクの残量がわかるので、安心感があります。
本体に比べて、なんとも小さな芯です。
細くても滑らかな書き味
「カリカリする」、「引っかかる感じがする」、「かすれる」、という意見がありましたが、それほど気にすることは無いように感じました。
ただし,速く書いたり、手の脂があるところでは、少しかすれることがあります。
ジェットストリームの超スルスル感は感じにくいですが、落ち着いて滑らかに書くことができます。
気になる点
気になる点が二つあります。
一つ目は、黒いリングに見える軸のつなぎ目が、ほんのわずかですがガタつくことです。
書いている時に手に力を入れるとわずかにズレるのが、僕は気になってしかたありません。
二つ目は、替芯が細くて短いのに200円と高いことです。
単色ペンなのですから、もっと太くて長い芯だと値段にも納得するのですが。
三菱鉛筆 ボールペン替芯 ジェットストリームエッジ 0.28 黒 SXR20328.24
posted with カエレバ
多色ペンで試してみる
ジェットストリームの多色ペンと替芯に互換性があるので、まずは芯だけを買って手持ちのジェットストリーム多色ペンに入れて、その細さを試してみるという手もありです。
ジェットストリームの多色ペンだと、バインダークリップの3色ペンがオススメです。
ビーエスエス スヌーピー ジェットストリーム 3色ボールペン 0.5 グリーン ES327C
posted with カエレバ
À bientôt!(またね!)
The following two tabs change content below.
Kai
このブログを運営しているKaiと申します。
1967年生まれ、千葉県在住です。
ブログ名称の「マイハリ」には、「僕とハリネズミさんの生活の記録、および張りのある生活を目指して」という意味を込めました。
僕の好きな「小さい」「軽い」「カワイイ」といったテーマから、張りのある生活をおくるきっかけを提供できればと思っています。
* 詳しくはこちら → https://hari3.jp/プロフィール
最新記事 by Kai (全て見る)
- 【レビュー】SHARP シャープ 関数電卓『EL-501T』多くの人にはこれで十分なエントリーモデルの電卓 - 2025-01-08
- 【ブックレビュー】『50歳を過ぎても体脂肪率10%の名医が教える 内臓脂肪を落とす最強メソッド 』池谷 敏郎(著) 行動を少し変えれば内臓脂肪は減らせる - 2025-01-06
- フォルクスワーゲン(VW) up! の街乗り燃費 - 2024-12-31