ケータハムセブン160の取説をpdf化しました(2017年04月21日投稿)

セブン160にも取扱説明書(取説)はあります。

他の車の取説に比べてとても薄いと思いますが、電装品など車の装備が少ないからでしょう。

セブン160にはグローブボックスが無いので、薄い取説といっても車内に入れておく場所がありません。

必然的にバッグに入れてトランクの中、ということになりますが、ちょっと確認したいときに困ります。

例えば、セブン160は車体にタイヤの空気圧が表示されていないので、それを確認したいときなどです。

また、急にセブン160の車両諸元(全長や車重など)を知りたいときなど、ときどきセブン160の取説を参照したいときがありますが、外出先など常に取説が手元にあるわけではありません。

そこで、取説でよく使いそうな箇所をスキャナーで読み込んでpdf化し、スマートフォンで見れるようにしました。

これでセブン160の基本情報をいつでも確認できるようになりました。

車の取説でちょくちょく見たい箇所は多くないと思いますので、よく見る箇所だけスキャンしておくと便利だと思います。
 

では、また。
 

広告