ケータハムセブン160に乗車時は帽子が必要です(2017年03月23日投稿)
![](https://hari3.jp/wp-content/uploads/2017/03/2017-03-23-07.40.51-600x450.jpg)
セブン160に乗るときは、一年中帽子はかぶったほうがいいと思います。
風を防ぐ
まず、髪の毛が風で乱れるのを防ぐために必要です。
セブン160にドアをつけると風の巻き込みはある程度防げますが、頭にはかなり風があたるので、帽子がないと髪がバサバサになります。
直射日光を防ぐ
夏は直射日光防止のためにも必要です。
後頭部を守るためにハットでもいいかもしれません。
寒さを防ぐ
冬は主に防寒のために必要です。
耳を覆う帽子だと耳は温かいのですが、ナビの音声案内が聞き取りにくくなってしまいます。
ナビを使う場合は、ちょっと耳が冷たくなりますが、冬でも耳を覆わないタイプの帽子がいいかもしれません。
まとめ
セブン160に乗るときは、一年中帽子が必要になると思います。
乗っている姿を想像しながら帽子を選んでみるのも楽しいと思います。
では、また。
The following two tabs change content below.
![アバター画像](https://hari3.jp/wp-content/uploads/2015/05/Kai_avatar_1431264190-80x80.jpg)
Kai
このブログを運営しているKaiと申します。
1967年生まれ、千葉県在住です。
ブログ名称の「マイハリ」には、「僕とハリネズミさんの生活の記録、および張りのある生活を目指して」という意味を込めました。
僕の好きな「小さい」「軽い」「カワイイ」といったテーマから、張りのある生活をおくるきっかけを提供できればと思っています。
* 詳しくはこちら → https://hari3.jp/プロフィール
![アバター画像](https://hari3.jp/wp-content/uploads/2015/05/Kai_avatar_1431264190-80x80.jpg)
最新記事 by Kai (全て見る)
- 【レビュー】SHARP シャープ 関数電卓『EL-501T』多くの人にはこれで十分なエントリーモデルの電卓 - 2025-01-08
- 【ブックレビュー】『50歳を過ぎても体脂肪率10%の名医が教える 内臓脂肪を落とす最強メソッド 』池谷 敏郎(著) 行動を少し変えれば内臓脂肪は減らせる - 2025-01-06
- フォルクスワーゲン(VW) up! の街乗り燃費 - 2024-12-31