ケータハムセブン160の地上高はペタペタに低くなくて使いやすい(2016年10月12日投稿)

ケータハムセブン160の地上高はペタペタに低くないので、段差に気を使うこともなく普通に使えます。

セブン160の地上高

セブン160のような車だと、地上高がペタペタに低いと思われるかもしれません。

実際のセブン160の地上高は500mLのペットボトルと比べるとこんな感じです。
2016-02-19 16.34.18
ペタペタに低いということもないと思います。

極端にきつい段差や傾斜のある駐車場でなければ、駐車に困ることはないと思います。

一応、注意はしていますが。
 

地上高が低い車は僕には使いにくい

僕はペタペタに低い車はちょっと苦手です。

駐車場の出入り口や、踏切の段差(カーブの途中にある踏切にできるかなり大きな段差)などですごく気を使います。

場合によっては通れないかもしれません。

何かと気を使う車なので、一つでも気を使う要素を減らしたいです。
 

タイヤの動く距離を確保したい

また、地上高が低いとタイヤの動く距離が短くなってしまうのも苦手です。

フランス車が好きなこともあって、きちんとタイヤを動かすことで荷重をタイヤにかけていく方が好みです。

セブン160はまだタイヤが大きく動くような走りはしていませんが。
 

まとめ

ケータハムセブン160の地上高はペタペタに低くはありません。

普通の段差であれば気を使うこともなく普通に使えます。
 

では、また。
 

広告