ケータハムセブン160にはトランクスペースがあります 2名乗車でも荷物を少し積むことができます

ケータハムセブン160には後部にトランクスペースがあります。
幌をしまった状態でデイパック2つくらいの荷物を積むことができます。
2人乗りのオープンカーは荷物をどこに
オープンカーは走る事を中心に考えて作られているので、多くは2人乗りです。
2人乗りのオープンカーの場合、1名乗車だと助手席に荷物が置けるので問題ありませんが、2名乗車だと荷物の置き場に困ります。
例えば2人で旅行に行くなど荷物を持っていきたい場合、荷物を置く場所があるかどうかは車によってまちまちです。
ケータハムセブン160のトランクスペース
例えば、ホンダのS660は屋根をしまうと全く収納スペースがありませんし、ダイハツのコペンのように屋根を収納しても小さなバッグが入る車もあります。
セブンは後部にトランクスペースがあります。
幌だけを収納した状態でデイパック2つくらいは入ります。
大きな荷物は入りませんが、セブンは荷物が置けるだけいいと思います。
全く荷物を持たずにドライブに行くのも難しいですし。
写真は幌だけを収納した状態でデイパックを積んだ様子です。
カバーのホックを留めるのが面倒
荷物を入れた後でトランクスペースにカバーをかぶせるのですが、このカバーもボディにホック留めで、留めるのが若干面倒です。
まだ慣れていないのとカバーが馴染んでいないのとで、最後の1カ所を留めるのに毎回苦労しています。
特に寒い季節は少しカバーが縮むので余計に苦労します。
そのうち慣れてくれば、もう少し楽に留められるようになると思います。
まとめ
セブン160には後部にトランクスペースがあります。
幌だけを収納した状態でデイパック2つくらいは入ります。
大きな荷物は入りませんが、セブンは荷物が置けるだけいいと思います。
では、また。
The following two tabs change content below.

Kai
このブログを運営しているKaiと申します。
1967年生まれ、千葉県在住です。
ブログ名称の「マイハリ」には、「僕とハリネズミさんの生活の記録、および張りのある生活を目指して」という意味を込めました。
僕の好きな「小さい」「軽い」「カワイイ」といったテーマから、張りのある生活をおくるきっかけを提供できればと思っています。
* 詳しくはこちら → https://hari3.jp/プロフィール

最新記事 by Kai (全て見る)
- チープカシオ(チプカシ)『F-105W-1A』購入後13年で初の電池交換を自分でやった - 2023-09-16
- 【レビュー】Anker 511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000)はUSB急速充電器とモバイルバッテリーの1台2役 - 2023-08-17
- フォルクスワーゲン(VW) up! の変速機「ASG」を3年使ってみてわかったこと - 2023-06-03