リアに小さく塗装が剥がれている箇所を発見してヘコみました。
トランクカバーか幌のホックを留める時に、ホックでボディーをこすってしまったようです。
セブンにお乗りの方は気をつけてください。(すでに常識なのかも)
全てのモノは出来上がった瞬間から劣化が始まるとはいえ、やっぱりいつまでもきれいでいて欲しいと思ってしまいます。
特に車のキズはショックが大きいのかもしれません。
セブンは40年も作っているんだから、ホックで留める仕様は何とかならんもんかと思います。
しかし、セブンは幌もドアも無しで乗るのが本来の姿なんだろうな、と思うと無い物ねだりだとは思いますが。
ま、なってしまったのは仕方がないとして、補修をしましょう。
用意したのは以下のようなものです。
- 納車時にもらった塗料
- マスキングテープ
- 脱脂スプレー
[amazonjs asin=”B005JWNJZM” locale=”JP” title=”3M スコッチ 塗装用マスキングテープ 18mm×18m M40J-18″]
[amazonjs asin=”B00363PTSQ” locale=”JP” title=”SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 シリコンオフ 09170 HTRC2.1″]
まず、脱脂スプレーで塗装が剥がれた部分の油分を取り除きます。
次に、塗装が剥がれた部分の周りにマスキングテープを貼ります。
マスキングテープはなるべく広めに貼っておくと、余計な部分に塗料が付いたりしないので安心です。
そして、塗装が剥がれた部分に塗料を塗ります。
頂いた塗料の溶剤が飛んでしまったようで、かなりドロドロになっていました。
うまく塗料がのびませんが、とりあえず塗ってみます。
塗っては乾かしを繰り返して、3回塗りました。
塗料がしっかりと付いているか不安ですが、1週間ほど乾かしてから研きを行います。
きれいに塗料が付いてくれることを祈りつつ、乾燥を待とうと思います。
それでは、また。