ハリネズミのポンデさんは冷えると動きが鈍くなります(2017年02月12日投稿)

通常はハリネズミさんのケージ内の温度が28℃くらいになるように気をつけています。
しかし、急に気温が下がった時など、ケージ内の温度が下がってしまうことがあります。
とっても寒がりなポンデさんは、25℃くらいになると動きが鈍くなり、ご飯を食べに出てこなくなってしまいます。
そんな時はすぐに部屋の空調の温度を上げて、ケージにかけている電気膝掛けの温度も上げて、ケージ内の温度を上げるようにします。
ご飯を食べに出てこないとき、初めは理由がわからず心配しました。
ハリネズミさんは寒さに弱いのですが、ポンデさんはとびきり弱いのかもしれません。
では、また。
The following two tabs change content below.

Kai
このブログを運営しているKaiと申します。
1967年生まれ、千葉県在住です。
ブログ名称の「マイハリ」には、「僕とハリネズミさんの生活の記録、および張りのある生活を目指して」という意味を込めました。
僕の好きな「小さい」「軽い」「カワイイ」といったテーマから、張りのある生活をおくるきっかけを提供できればと思っています。
* 詳しくはこちら → https://hari3.jp/プロフィール

最新記事 by Kai (全て見る)
- チープカシオ(チプカシ)『F-105W-1A』購入後13年で初の電池交換を自分でやった - 2023-09-16
- 【レビュー】Anker 511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000)はUSB急速充電器とモバイルバッテリーの1台2役 - 2023-08-17
- フォルクスワーゲン(VW) up! の変速機「ASG」を3年使ってみてわかったこと - 2023-06-03