ハリネズミさんはトイレを覚えてくれない個体も多いようですが、覚えてくれると飼い主としてはお世話が非常に楽になります。
うちではタッパーに紙製の猫砂を入れたものをトイレにしています。
ハリネズミのポンデさんも以前はトイレをなかなか覚えてくれませんでした。
これまでのポンデさんのトイレに関する話題はこちら。
ハリネズミさんにトイレを使ってもらうポイントは囲まれ感(2016年09月21日投稿) | マイハリ
そんなポンデさんも、最近はほとんどトイレで用を済ませています。
今ではめっきりホイールを回さなくなったのも、トイレを使っている理由の一つかもしれません。
ホイールを回していた時は、ホイールがトイレになっていました。
近頃は年齢のためか、トイレの高さがキツいらしく、タッパーの上に上るのがしんどそうです。
そこで、スロープのあるハリネズミさん専用トイレの導入も検討していました。
ハリネズミさん専用トイレを見つけました(2017年02月14日投稿) | マイハリ
今回、ポンデさんのトイレが少しでも楽になればいいな、と考えてハリネズミ用スロープトイレを購入しました。
ちりとりみたいな形状です。
こんなふうに設置しています。
最近、ホイールを全く使わなくなったので、一時撤去して様子をみています。
トイレを替えてから丸一日くらいは、新しいものを警戒して使ってくれませんでしたが、やっと慣れて使ってくれるようになりました。
ポンデさんが新しいトイレを受け入れてくれて、一安心です。
À bientôt!(またね!)