「お客様は神様です」という言葉を忘れてみる(2017年03月09日投稿)

受けたサービスの価値に見合った適切な対価を要求し支払うことで、いろいろな問題が解決するような気がします。

頑張りに甘えた高度なサービス

最近、宅配便のサービスに関して、荷物の取扱い量の制限や料金の値上げ、再配達時の追加料金の検討などのニュースが取り上げられています。

宅配便を利用する人が増え、配達してくれる人に限りがある以上、価格が上昇するのは当然です。

これまでは真面目な日本人の頑張りに甘えて低価格で高度なサービスを享受してきました。

しかし、いつまでもこんなことをしていてはサービス自体が無くなってしまい、困るのは利用者です。
 

お互い必要な対等な立場

日本では形の無い「サービス」(労力)には対価を支払わない(あるいは極端に低く見積もる)傾向が強いように思います。

僕は「お客様は神様です」という言葉がその原因の一つだと思います。

この言葉のために、対価も無いのに際限の無いサービスを要求されてしまうのです。

サービスを受ける側は「サービスをしていただく」、サービスを提供する側は「お金をいただく」という、お互いを必要としている対等な立場だと考え、尊重すべきだと思うのです。
 

価値を評価し対価を支払う

また、価値に対する対価を支払うためには、何が価値なのかを評価する必要があります。

(サービスを提供する側も、受ける側も)

この価値を評価するのも日本人は苦手なような気がします。

無意識に行っていること、受けていることの中にも価値があることを見つけ、評価していくことが必要です。

例えば、宅配便の時間指定はすばらしい価値だと思います。

きちんと価値を評価して対価を要求する、対価を支払う、ということができないとサービスが続かなくなってしまいます。

価値を評価することにも慣れていったほうが良さそうです。
 

まとめ

個人の頑張りに依存したサービスに、あまりにも慣れ過ぎではないでしょうか。

受けたサービスの適切な評価を行い、評価した価値に見合った対価を要求し支払うことで、いろいろな問題が解決するような気がします。
 

では、また。
 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Follow me!

The following two tabs change content below.
アバター画像

Kai

このブログを運営しているKaiと申します。 1967年生まれ、千葉県在住です。 ブログ名称の「マイハリ」には、「僕とハリネズミさんの生活の記録、および張りのある生活を目指して」という意味を込めました。 僕の好きな「小さい」「軽い」「カワイイ」といったテーマから、張りのある生活をおくるきっかけを提供できればと思っています。 * 詳しくはこちら → https://hari3.jp/プロフィール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください