ケータハムセブン160は車高が低すぎて自動発券機に手が届きません(2016年06月13日投稿)

セブン160にとって有料駐車場の自動発券機がとてつもなく高い位置にあることに気づきました。

自動発券機で駐車券を発券する有料駐車場に停めようとしたら、ドアを閉じた状態では全く手が届きませんでした。

入る時は助手席にいた嫁さんに降りてもらって駐車券を取ってもらいました。

もっと困るのは駐車場を出る時です。

今回は無料の時間内だったので駐車券を入れるだけでよかったので、ドアを開けて思いっきり手を伸ばしてなんとか駐車券を入れることができました。

2016-06-12 19.04.13
 

しかし、ドアを付けた状態で現金の支払いやお釣りの受け取りがあったらもう無理です。

ドアを外していればなんとかなりそうですが、それでも自動発券機はかなりキツそうに思いました。

(支払いの時はその場でドアを外してしまうという手もありかも。一度座った状態で外せるか試してみようかしら。)

同乗者か自分が一度降りて現金の受け渡しをする手もありますが、セブン160は乗り降りも手間がかかるのでこれも大変そうです。

今回は後ろに車がいなかったのでモタモタしてもまだよかったのですが、これで後ろに並ばれたりするとドキドキしちゃいます。

ETCが使えない有料道路と自動発券機の有料駐車場は要注意です。

使わないようにしたいとつくづく思い知らされました。

今回の一件はセブン160がとても車高が低い車であることを改めて実感する出来事でした。
 

それでは、また。
 

広告