ハリネズミのポンデさんのお家がかなり汚れてきたので、お家を新築しました。
サイズは幅21×奥行き14×高さ14 cmで、厚紙をマスキングテープで貼り合わせて作ってあります。
お家を作る時のポイントは次の4つ。
- 厚紙や段ボールなど手に入りやすくて捨てやすい素材で作る
- お家に床はつけない
- 玄関と勝手口の2つの出入り口を作る
- 出入り口には「のれん」をつける
1:ハリネズミさんはすぐお家を汚すので、厚紙や段ボールなどで作って、汚れたら作り直す方がいいと思います。
2:床をつけないことで、お家を持ち上げるだけでハリネズミさんを出すことができます。
床のあるお家や寝袋タイプのお家にすると、中で踏ん張るのでなかなか出すことができません。
3:ポンデさんはよく玄関から入って勝手口からでてきますが、2カ所の出入り口がある方が好きなようです。
4:出入り口に「のれん」を付けていなかった時はお家の中に光が入って落ち着かなかったようですが、「のれん」を付けると中が暗くなったので落ち着くようです。
副産物として、「のれん」をくぐってお家に帰っていく姿や、「のれん」からそっと顔をのぞかせる姿も楽しむことができます。
いろいろなお家を試した結果、この4つのポイントにたどり着きました。
お家が無い場合は、布を1枚入れるだけでもいいので、隠れることができる暗い場所を作ってあげましょう。
それでは、また。