例えば、これから東京マラソンを走る知人に、どんな声をかければいいのでしょうか。
多いのは「頑張って」だと思います。
この例に限らず、いろいろな場面でつい使ってしまいがちな「頑張って」という便利な言葉。
しかし、僕はなんとなく「頑張って」と言いたくありません。
まず、すでに自分よりも「頑張って」いると思われる人にかける言葉として、相応しくないように思うのです。
それに、上から目線で声をかけている気もします。
また、自分が「頑張って」と声をかけられた場合、「もっと努力しろ」と言われているようで、ちょっと辛くなってしまいます。
僕は「頑張る」という言葉には、やりたくないことを無理してやっているようなイメージをもっています。
なので、自分で「頑張ります」というのも楽しくなさそうな気がします。
「頑張って」ではなくて、「グッドラック」みたいな言葉がいいのかもしれませんが、なかなかいい言葉が思いつきません。
考えれば考えるほど、「頑張る」って便利な言葉だなあと思います。
「頑張ります」「頑張って」に代わる言葉探しは、しばらく続きそうです。
では、また。