チョロQは30年以上の歴史をもつ、タカラトミーの定番ブランドです。
デフォルメしたミニカーの代名詞のチョロQを、トミーテックが大人向けにアレンジして「チョロQ zero」として展開中です。
昔のチョロQは200〜300円くらいだったと記憶していますが、「チョロQ zero」は1,800円くらいとお値段も大人向けになっています。
第11弾はルノーシリーズです。
第1弾から第11弾まであり、それぞれにテーマを持ったラインナップになっています。
カングービボップとは兄弟車のルノーカングーです。
チョロQ Z47c ルノー カングー ZEN (茶)
posted with カエレバ
西部警察シリーズ(第9弾)の1台といえば、やっばりマシンXでしょう。
チョロQ zero 西部警察 Z02 マシンX
posted with カエレバ
あぶない刑事シリーズ(第10弾)の1台ですが、詳しくありませんので…
チョロQ zero あぶない刑事 Z-08 セドリック 港7号
posted with カエレバ
フィアット500Fは欧州車シリーズ(第7弾)の1台で、他にもランチアストラトスも好きです。
気になる車はいっばいあるのですが、いいお値段なのでなかなか手を出せないでいます。
大人向けのチョロQは、残念ながら大人買いできません。
悩んだ末に選んだのがこちらのルノー5ターボ ラリー。
ルノー5は初めて買った車なので、やっばり思い入れがあります。
実物の雰囲気がよく出ていて、気に入りました。
À bientôt!(またね!)