ケータハムセブン160のスイッチ類はとてもシンプル 普通の車と違うけどすぐに慣れます
ウィンカーはダッシュボードにあるトグルスイッチで操作します。
自動で戻らないので、時々戻すのを忘れてしまいますが、慣れるとそんなもんか、といった感じで特に不都合もありません。
ステアリング周りに何もない
多くの車はステアリングの周りにウィンカーやワイパーなどのレバーが出ています。
それどころか最近はステアリングのスポークにもいろいろなスイッチが付いていたりします。
ところがセブンはスポークのスイッチどころか、ステアリングの周りにレバーすら付いていません。
ウィンカーはダッシュボードに
ではどこでセブンはウィンカーなどを操作するかというと、ステアリング、シフト、サイドブレーキ以外の操作はダッシュボードにあるスイッチで行います。
しかも、スイッチには何の説明も表示されていないので、日本に着いてから説明を貼ってくれています。
一番よく使うウィンカーの操作は、ステアリング横のトグルスイッチで行います。
多くの車の様に自動で戻らないので、最初はしばらく戻すのを忘れてしまいますが、慣れるとそんなもんか、といった感じで特に不都合もなく操作しています。
中には使いにくいスイッチも
ライトのスイッチもダッシュボードにあります。
緑のスイッチでスモールとの切り換えを、トグルスイッチでハイビームとロービームの切り換えを行います。
これも慣れてしまえば特に不都合はありません。
ただ、ハザードのスイッチは運転席から一番遠くにあるので、咄嗟には使いにくいです。
昔は燃料計もなかったそうなので、ちゃんと燃料計があるだけでも使いやすくなったと言えます。
慣れてしまえばこれで十分な気がします。
操作系がシンプルな車に乗っていると、最近の車はスイッチが多くて戸惑ってしまいます。
それでは、また。
The following two tabs change content below.
Kai
このブログを運営しているKaiと申します。
1967年生まれ、千葉県在住です。
ブログ名称の「マイハリ」には、「僕とハリネズミさんの生活の記録、および張りのある生活を目指して」という意味を込めました。
僕の好きな「小さい」「軽い」「カワイイ」といったテーマから、張りのある生活をおくるきっかけを提供できればと思っています。
* 詳しくはこちら → https://hari3.jp/プロフィール
最新記事 by Kai (全て見る)
- 【ブックレビュー】『ノートアプリはMacメモが最強である』西出光一郎(著)でApple純正メモアプリの底力を知る - 2024-11-11
- フォルクスワーゲン(VW) up! でカーナビアプリをUSB接続して音声案内を出力する方法 - 2024-10-07
- 【レビュー】東芝 TOSHIBA『LEDランタン LKL-1000(G)N』非常時に役立つ乾電池式の低価格ランタン - 2024-10-03