ケータハムセブン160のバッテリが上がりました(2018年01月20日投稿)

ケータハムセブン160のバッテリ

セブン160のバッテリが上がりました。

今回はJAFさんに救援してもらいましたが、バッテリ交換も考えておく時期になりました。
 

広告

セブン160のエンジンがかからない

しばらくセブン160に乗っていないので、エンジンだけでもかけておこうと思い、スタートボタンを押すと‥

かからない‥

まったくセルモータが回らない‥

バッテリが上がったか‥
 

JAFさんに救援要請

JAFさんに電話で救援をお願いしました。

会員番号を聞かれましたが、iPhoneで電話をしながらではデジタル会員証を見ることができません。

会員番号はJAFの隊員さんに伝えれば大丈夫とのこと。

連絡してから30分くらいで隊員さんが到着。

新人さんが研修中のようで、指導員っぽい方と2名で来てくださいました。(通常は1名)
 

無事エンジン始動

バッテリの漏電の原因となる不具合がないか、一通りのチェックを行ってからブースタケーブルを接続します。

10分ほどの作業で無事エンジンがかかりました。

セブン160でも問題無く作業してもらえました。

僕はJAF会員なので、作業料金は無料です。

ケータハムセブン160のバッテリ
 

エンジンがかかったら、そのまま40分ほどアイドリングして充電しました。

マフラーに水が溜まるので、少し車を動かすといいですよ、と隊員さんから教わりました。
 

バッテリは消耗品

バッテリには厳しい使い方をしているので、そろそろ替え時かもしれません。

隊員さんにも交換したほうがいいかも、と言われましたし。

バッテリは消耗品なので交換は仕方ないのですが、やはり出費は痛いです。
 

やっぱり、そろそろバッテリを交換しなきゃいけないかな・・・
あまり乗っていないし。
ポンデさん
そのほうが安心だよ。

 

À bientôt!(またね!)
 

広告