Kai
-
【レビュー】チープカシオ(チプカシ)『A-158』アナログ好きだった僕がデジタルを使う訳
チープカシオ(チプカシ)と呼ばれる、スタンダードなデジタル時計がお気に入りです。 今は『A-158WEA-9JF』というモデルをよく使っています。 シンプルで軽…
-
ケータハムセブン160で木更津までドライブ 小柄な人でもクッションを使えば運転できます
セブン160で千葉から木更津までランチを食べにドライブしてきました。 嫁さんが初めての長時間の運転でしたが、問題ありませんでした。 小柄な人でもクッションをうま…
-
お家からのぞき見するハリネズミさんの動画(26秒)
お家からのぞき見するポンデさん ポンデさんはお肉を食べている最中に、何故か急にお家に帰っていくことがあります。 口いっぱいにお肉を頬張って、お家の中でゆっくりク…
-
バイシクルライド2016で東京が見えてくる 自転車で点と点をつなぎ東京の今を知る
バイシクルライド2016イン東京は、自転車で東京の街を巡るチャリティイベントです。 点で捉えていた場所が線でつながったり、新しい発見があったりして、東京の今を知…
-
ケータハムセブン160の駐車にはボディーカバー ガレージが無いと必用だと思います
自宅にガレージが無いので、駐車するときは幌をつけてボディーカバーをかけています。 ボディーカバーがあると、雨の日も安心して駐車しておけます。 セブンにガレージは…
-
ハリネズミさんの毎日のお世話は、2人で分担して約20分かかります
ハリネズミさんの毎日のお世話は、ご飯の準備とケージの掃除です。 嫁さんと2人で分担して20分くらいかかります。 掃除に必要なモノ ホイールの水洗いに台所用スポン…
-
ぺんてるの静電気除去グッズで乾燥を乗り切る 嫌な「バチッ」が無くなります
乾燥する冬の季節、嫌な静電気のバチッは静電気除去グッズを使えば無くなります。 乾燥に伴う静電気 この時期は車に乗るとシートベルトとアウターがこすれて静電気が発生…
-
「キャタピラン」は超便利な靴ひも 履きやすく弛まないのでランニングに必須のアイテム
「キャタピラン」という靴ひもをシューズに使っています。 毎回靴ひもを結ばなくていいので履きやすく、弛まないのでランニングには欠かせないアイテムです。 キャタピラ…
-
ハリネズミさんに噛まれました たまにはこんなこともあります
馴れてくるとハリネズミさんを手に乗せても針を立てなくなります。 しかし、調子に乗っていつまでも手の上で見ていると、ガブッと噛まれることがあります。 毎日1度はポ…