Kai
-
今日でブログを開設して1年 開設したきっかけは親指シフトだった
本日2016年1月31日でブログを開設して1年になります。 親指シフトをきっかけにブログを始めようと思い、個別レッスンをお願いしてブログを立ち上げ、グループレッ…
-
ブログのレベルアップにグループレッスンは非常に有効 仲間と一緒にブログを育てる
グループレッスンで自身のブログに対してフィードバックをしてもらうことで、ブログを育てていくことができます。 また、グループ学習では新たな気付きがあり、自分の枠を…
-
ハリネズミさんの給水器にヤドカリ用給水器を使っています
ポンデさん用の給水器をつり下げるタイプからヤドカリ用の床に置くタイプに変更しました。 上手に飲んでくれているようです。 給水器の飲み口に噛みつくポンデさん これ…
-
『SWATCH IRONY CHRONO Classic(スウォッチ アイロニー クロノ クラシック)』の電池交換は自分でできる
SWATCH IRONY(スウォッチ アイロニー)の電池交換は自分でできます。 『IRONY CHRONO Classic(アイロニー クロノ クラシック)』の…
-
ケータハムセブン160で冬のドライブ ヒーターで足下ヌクヌク意外と快適
オープンカーにとって冬は意外と快適なシーズンです。 足下はヒーターで暖かいので、上半身の防寒がポイントです。 夏はオープンカーに向いてない オープンカーの季節は…
-
ハリネズミさんは寒さに弱い!エアコンも使った温度管理が超重要
急に寒くなりました。 ハリネズミさんは寒さに弱いので、温度管理に十分気をつける必要があります。 乾燥にも注意しましょう。 ハリネズミさんの快適温度は27~28℃…
-
ハリネズミさんにはエキゾチックアニマル専門病院 ペットを飼う前に病院も探しておく
ペットが健康で長生きしてくれるのが、飼い主にとってなにより幸せなことです。 ペットを家族の一員として迎える前に、病院も探しておきましょう。 小動物の場合はエキゾ…
-
帰省の日程をずらせばすごく楽!1月の3連休に北陸新幹線で帰省した
今年は年末年始ではなく、1月の3連休を利用して帰省してみました。 北陸新幹線の開通で移動も快適になり、時間も有効に使えました。 1月の3連休に帰省 飼っているハ…
-
ケータハムセブン160の運転にCACAZANのドライビング用手袋を着用すると格段に快適になりました
ドライビング用に手袋を用意 ケータハムセブン160を発注して納車を待っている間に、ドライビング用の手袋を用意しました。 気候の影響をもろに受けるセブンでは、防寒…