セブン160で千葉の館山までドライブしてきました。
昼食にお寿司を食べて、カフェでお茶とケーキをいただいて帰ってきました。
帰りの館山自動車道はとても寒かったです。
嫁さんの運転で館山へ
行きはドアを付けた状態で嫁さんの運転で出発しました。
ナビは館山自動車道を示しましたが、嫁さんが慣れていないこともあって全て一般道を使いました。
ところどころ工事渋滞などありましたが、概ね順調に目的地まで行くことができました。
助手席でのヒーターの効きは十分で、足下は暑いくらいでした。
風の巻き込みも少なく、上半身も寒くありません。(僕が着ていたのはヒートテック、フランネルシャツ、フリースのベスト、ユニクロのライトダウンジャケット)
まだ1→2速へのギアの入りが渋いので、嫁さんが苦労していました。
ギアボックスもセブン専用ではなくジムニー用を流用していますので、セブンに最適なギア比というわけではありません。
そんなこともあって、1速だとすぐに回転が上がるので1→2速は慌ただしいのです。
しかも、ギアの入りが渋いので余計に焦ります。
この辺は馴染んでくると解消されると思いますが、2速発進も試してみようと思います。
回転寿司を食べてカフェへ
お昼は「スーパー回転寿司やまと館山店」へ行きました。
スーパー回転寿司やまと / 100円回転寿司くるくるランドとびっ子
14:00過ぎに着いたのですが、駐車場にはかなり車が停まっています。
駐車場は広いので、駐車に困ることはありませんでした。
「やまと」の第二駐車場です。
お店に入ると何組か待っているお客さんがいましたが意外と回転は早く、待ち時間10分ほどでカウンター席に座ることができました。
テーブル席だともう少し待ち時間は長いかもしれません。
一応回転寿司なのですがカウンター席にレールはなく、タブレットで注文した皿を出してもらいます。
ネタが大きくて美味しかったです。二人で13皿+あさり汁2杯で4,000円ほどでした。
ここで運転を代わり、カフェに向かいました。行ったのは近くの「SEA DAYS COFFEE」です。
SEA DAYS | 館山のカフェ、アウトドアフィットネスクラブ
駐車場がちょっと離れた場所にあってわかりにくいので、お店の周りを2回回ってしまいました。
明るい店内に入るとレジで先に注文をするセルフ方式になっています。
ガトーショコラ(アイス付き)、ベイクドチーズケーキ、ホットティーを注文して2,000円ほどです。
道一本挟んで向かい側に海が見えます。
今回は1階席にしましたが2階席もあるので、そこからの景色はもっといいのではないでしょうか。
食事の後でお茶とケーキをいただくと、何となく気持ちが豊かになったような気がします。
館山自動車道は寒かった
帰りもドアを付けた状態で、館山自動車道を使いました。
初めての有料道路でしたが無事ETCが使えて安心しました。
一般道よりも速度域が上がると風の巻き込みでヒーターが全く効かない状態になり、ものすごく寒かったです。
冬はドアを付けて風を通さない厚手の上着を着るのが必須だと思い知らされました。
帰りは寒かったですが、オープンカーでのドライブはやっぱり楽しかったです。
それでは、また。