電卓付きのチープカシオ(チプカシ)CA-53W-1は意外と実用的
以前から気になっていた、電卓付きのチープカシオ(チプカシ)。
大きく感じるかと思ったが、使ってみると意外と手首への収まりがよく、薄く軽いのでつけ心地も良好。
計算機のボタンは成人男子の指でも操作可能。
BTTF気分が味わえる時計
電卓付きのチープカシオ(チプカシ)がずっと気になっていました。
理系は電卓が大好きなんです。
そんな時、テレ東の相内優香アナが使っているのを見て、欲しい病が再発したため購入することに。
買ったのは「CASIO CA-53W-1」です。
このモデルは、バック・トゥ・ザ・フューチャーでマーティが使っていたモデルの後継機になります。
装着感は良好
購入前は時計が大きく感じるかと思っていましたが、実際に使ってみると、意外と手首への収まりがいいです。
また、薄くて軽いので、つけ心地も良好。(厚さ8.2mm、25g)
写真下の時計は、G-SHOCKの中でもかなり薄い「GW-M5610-1BJF」ですが、比べると厚さの違いがよくわかります。
派手な色使いの時計ではないので、ジャケットと合わせても違和感は無いでしょう。
意外と実用的なボタン
8桁の計算機能がある計算機のボタンですが、成人男子の指でも操作は可能です。
世の中タッチパネルが多いので、ボタンを押す感触が楽しく感じます。
計算機能は、買い物の途中で単価を比較したいときなどに役立ちます。(20個入りと12個入りのどっちが安い?とか。)
時間と共に表示されるのは曜日のみなので、日付を確認したいときは、ボタンを押してやる必要があります。
その他の特徴
素っ気ない液晶表示はスッキリとして見やすいですが、ライトは付いていないので、暗い場所で液晶は見えません。
また、その他の特徴として下記の点が挙げられます。
- ストップウォッチで24時間計測可能
-
フルオートカレンダー(うるう年も修正不要)
-
操作音のON/OFFが可能
(上記のことができないチプカシがほとんど。)
尾錠(ベルトの留め具)は樹脂なので、これも時計の軽さにつながっています。
詳しい操作方法は取説で
ボタンが他の多くのチプカシと違うため、操作方法はやや独特です。
下記サイトで「437」と検索すると、日本語の取説を見ることができます。
総評
薄くて軽く、手の収まりがいい点に、かなり満足しています。
最近はこの時計ばかり使っています。
電卓機能も役に立っています。
日頃から数字で把握する習慣をつけておくといいですよ。
À bientôt!(またね!)

Kai

最新記事 by Kai (全て見る)
- フォルクスワーゲン up! 5速ASGトランスミッションの出来が良い - 2021-02-04
- 倉持由香著「グラビアアイドルの仕事論」にはPDCAの実践例が豊富 - 2021-01-14
- ジェットストリーム エッジを使って気付いた気になる点 - 2020-12-10