フォルクスワーゲン(VW) up! のカーナビはスマートフォン

フォルクスワーゲン(VW) up!はカーナビ専用機を使わず、スマートフォンをカーナビや音楽プレーヤーとして使います。

ベーシックカーとして合理的な仕様です。

広告

カーナビ専用機を付ける場所が無い

フォルクスワーゲン(VW) up!には、カーナビ専用機が付いていません。(付ける場所も無いし。)

その代わり、あらかじめスマートフォンを固定するパーツが付いています。

up!にiPhoneを取り付けた状態

そのパーツの裏の車体側にはUSB-Aのコネクタがあり、up!と接続することができるので、スマートフォンをカーナビや音楽プレーヤーとして使うことができます。(もちろん充電も可能です。)

合理的な選択

カーナビ専用機を取り付けると、それなりのお値段がします。

また、カーナビの地図を更新するのにも安くない費用がかかります。

費用を抑える方法としてカーナビ専用機を使わないのは、ベーシックカーとして合理的です。

使っているのは「Yahoo!カーナビ」

僕が今使っているのは、「Yahoo!カーナビ」です。

使っていて大きな不満はありません。

スマートフォンナビの長所と短所

長所:
・地図を更新する必要がない
・好きなアプリを選べる
・行き先の検索が楽

短所:
・画面が小さい
・車両のデータ(車速など)がナビに反映されない
・出発時の案内が不安定
・手帳型のスマートフォンケースだと使いにくい

まとめ

スマートフォンナビでも問題なく使えています。

定期的な地図データの更新コストから解放されます。

関連記事

他のup!関連の記事は下記リンクから。

volkswagen high up!ってこんな車

こちらからは以上です。

広告