ブログ
-
ケータハムセブン160の駐車にはボディーカバー ガレージが無いと必用だと思います
自宅にガレージが無いので、駐車するときは幌をつけてボディーカバーをかけています。 ボディーカバーがあると、雨の日も安心して駐車しておけます。 1 セブンにガレー…
-
ハリネズミさんの毎日のお世話は、2人で分担して約20分かかります
ハリネズミさんの毎日のお世話は、ご飯の準備とケージの掃除です。 嫁さんと2人で分担して20分くらいかかります。 1 掃除に必要なモノ2 ケージはほぼ毎日掃除しま…
-
ぺんてるの静電気除去グッズで乾燥を乗り切る 嫌な「バチッ」が無くなります
乾燥する冬の季節、嫌な静電気のバチッは静電気除去グッズを使えば無くなります。 1 乾燥に伴う静電気2 静電気除去グッズ3 効果はてきめん 乾燥に伴う静電気 この…
-
「キャタピラン」は超便利な靴ひも 履きやすく弛まないのでランニングに必須のアイテム
「キャタピラン」という靴ひもをシューズに使っています。 毎回靴ひもを結ばなくていいので履きやすく、弛まないのでランニングには欠かせないアイテムです。 1 キャタ…
-
ハリネズミさんに噛まれました たまにはこんなこともあります
馴れてくるとハリネズミさんを手に乗せても針を立てなくなります。 しかし、調子に乗っていつまでも手の上で見ていると、ガブッと噛まれることがあります。 1 毎日1度…
-
今日でブログを開設して1年 開設したきっかけは親指シフトだった
本日2016年1月31日でブログを開設して1年になります。 親指シフトをきっかけにブログを始めようと思い、個別レッスンをお願いしてブログを立ち上げ、グループレッ…
-
ブログのレベルアップにグループレッスンは非常に有効 仲間と一緒にブログを育てる
グループレッスンで自身のブログに対してフィードバックをしてもらうことで、ブログを育てていくことができます。 また、グループ学習では新たな気付きがあり、自分の枠を…
-
ハリネズミさんの給水器にヤドカリ用給水器を使っています
ポンデさん用の給水器をつり下げるタイプからヤドカリ用の床に置くタイプに変更しました。 上手に飲んでくれているようです。 1 給水器の飲み口に噛みつくポンデさん2…
-
『SWATCH IRONY CHRONO Classic(スウォッチ アイロニー クロノ クラシック)』の電池交換は自分でできる
SWATCH IRONY(スウォッチ アイロニー)の電池交換は自分でできます。 『IRONY CHRONO Classic(アイロニー クロノ クラシック)』の…