機械式腕時計の魅力と弱点

機械式腕時計も使いたい

最近はチープカシオ(チプカシ)を使うことが多かったので、機械式腕時計を使うのはお休みしていました。

しばらくデジタルを使っていたので、久しぶりにアナログ(針)の機械式腕時計が使いたくなり、引っ張り出しました。

定期的なオーバーホール(OH)が必要

機械式腕時計は、3〜5年に1度のOHが必要となります。

主な目的は、部品の洗浄と、軸受部の油の補充です。

前回のOHから時間が経っていたので、使用前にOHに出すことにしました。

今回は、自動巻と手巻きの2本をOHに出しました。

自動巻と手巻きの違い

機械式腕時計の動力源は、ぜんまいが戻ろうとする力なので、ぜんまいを巻き上げる必要があります。

自動巻は腕に付けていると、腕の動きで時計の中のローターという部品が回転し、自動的にぜんまいが巻かれます。

手巻きは文字通り、1日1回手でぜんまいを巻き上げます。

自動巻のほうが部品点数が増えるので、厚く、重く、高価になりがちです。

OHにかかる期間と費用

OHには4〜5週間くらいかかります。

費用の目安は、自動巻は3万円くらい、手巻きは2万円ほどになります。

スウォッチやG-SHOCKなどの新品が1本買えてしまいますね。

ロレックスなどの高額な腕時計は、OH費用もさらに高額になります。

機械式腕時計の維持にはお金がかかります。

また、仕上がりと費用は、OHを依頼した時計屋さん次第です。

機械式腕時計の魅力

そもそも、機械部品の組み合わせで時間を知ることができる点に驚きです。

さらに、手でぜんまいを巻き上げる気持ちよさもあります。

秒針のゆったりした連続的な動きも、見ていて楽しめます。

機械式腕時計の弱点

機械式腕時計は、OH後の良い状態でも、1週間で30〜40秒程度の誤差が生じます。

精度ではチプカシにとうていかないません。

また、デスクワークが多い現代では、腕の動きが少なく、自動巻では巻き上げ不足になることがあります。

そのため、自動巻は常に腕に付けて動かしていなければ、というプレッシャーを感じることもあります。

なお、衝撃に弱いので、スポーツをする時などは、外したほうが無難です。

それでも機械式が好き

手間と維持費がかかり、気を使い、精度もチプカシに劣る機械式腕時計ですが、秒針の動きを見ていると癒されます。

また、OHしながら30年も使っていると、さすがに愛着がわきます。

À bientôt!(またね!)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Follow me!

The following two tabs change content below.
アバター画像

Kai

このブログを運営しているKaiと申します。 1967年生まれ、千葉県在住です。 ブログ名称の「マイハリ」には、「僕とハリネズミさんの生活の記録、および張りのある生活を目指して」という意味を込めました。 僕の好きな「小さい」「軽い」「カワイイ」といったテーマから、張りのある生活をおくるきっかけを提供できればと思っています。 * 詳しくはこちら → https://hari3.jp/プロフィール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください