ブログ
-
ハリネズミを飼う前に読んでおきたい本3冊
ハリネズミを飼おうかなと思っている人、ちょっとハリネズミが気になっている人… まず何から始めればいいでしょうか。 それは、ハリネズミとの生活を、事前に頭の中でシ…
-
ボッシュのワイパーリフィル(ゴム)交換手順
フォルクスワーゲン(VW) up! のワイパーを、ボッシュ製に交換しています。 ボッシュ製にしてから約1年経過したので、ワイパーのリフィル(ゴムの部分)を交換し…
-
車の窓の撥水処理と下処理の油膜取り
本格的な梅雨入り前に、フォルクスワーゲン(VW) up! の雨対策として、窓の油膜取りと撥水処理を行いました。
-
買い物で後悔しない4つの判断指標 シンプルライフへの第一歩
4つの判断指標を設けることで、買おうかどうしようかという悩みが、激減&時短しました。 1 ものを増やす段階から減らす段階へ2 買い物で後悔しないために3…
-
RPN電卓で毎日0.2%改善の効果を検証
毎日0.2%改善すると、1年後には大きく改善されていると聞いたことがあります。 本当に改善されるのか、どのくらい改善されるのか、実際に計算してみます。
-
無印良品の『めがね・小物ケース スタンド式・大』でサングラスを持ち歩く
眼鏡やサングラスを買ったときにもらえるケースって、大きくて重いものが多いですよね。 少しでも小さくて軽いケースのほうが、持ち運びに便利です。 サングラスを使いた…
-
鍵の引っかかりはエアダスターと鍵穴専用潤滑剤で解決
家のドアの鍵がひっかかる場合、エアダスターで鍵穴内部のゴミを飛ばし、鍵穴専用の潤滑剤を使うことで解決します。
-
モンベル『テープクリップ』(¥168)の使い方 余ったベルトをすっきり収納
リュックやウエストバッグのベルトがぷらぷらして気になる方は、『テープクリップ』を使うと解決します。 お値段も手頃で、取り付けも簡単ですよ。
-
amazonギフト券をKindle本購入時に使えるようにする方法
amazonでKindle本を購入する際、amazonギフト券が優先的に使われず、カードから引き落とされていました。 そこで、amazonギフト券を使う方法を調…